2012年59杯目 岡崎市 『一輝』

店舗情報

店名 つけ麺舎 一輝 岡崎本店
住所 岡崎市法性寺町荒子54-2 (地図)
電話番号 0564-55-0112
営業時間 11:30~14:00(土日祝 ~15:00)
18:30~22:30(L.O.~22:00)
定休日 月曜
駐車場 あり

本日の1杯

メニュー名 MJ 一輝style
価格 800円
見た目 ドカッと乗った肉が印象的で一度見たら忘れませんね
スープの種類 豚骨醤油
麺の種類 太ストレート
具の種類 ネギ・モヤシ・ニンニク・豚肉・背脂・唐辛子

感想

毎度行列の絶えない人気店である【一輝】。
たまたま今回は運良く中待ちも無く、スムーズに券売機まで進めました。
食券は、この日の目的だったMJを迷わず購入して着席します。
因みに説明しますと、味噌のMと二郎のJを足してMJ。
つまり味噌二郎という二郎インスパイアがこのメニューなのです。
たまたま大将が不在の様でしたが、元気の良い接客は責任者不在でも変わりありませんね。
食券を渡して待っていると、すぐに行列が・・・数分遅かったら並ぶところでした(汗)
そんなこんなで待ちに待ったMJが私の元へ降臨しました!
ある程度予習はしていましたので何となくは想像がついていました。
が、目の当たりにするとド迫力!
照明のせいか、はたまた撮り方が悪いせいか全体が赤っぽくコスモが出てる様です。
さぁ!「岡崎の一騎当千の豪将」が作るMJは一体どんな味なのか!?
それではいただきます。

スープは、濃過ぎずあっさりともし過ぎていない程良い口当たり。
豚骨醤油というカテゴリにありながらも個性的な味を生み出すのは流石!
そのスープにパワーと厚みを加えるのは、旨味たっぷりの背脂。
甘さもオイリーさも含めて全てが溶け出し、旨さをアップさせるのに抜群の効果。
【一輝】の二郎インスパイアは初めてでしたが、なるほど!コレは人気なワケだ♪

麺は、Z麺という特注の太麺を使用しています。
この太さなので噛み応えもガッシリと力強くワシワシしています。
噛めば小麦の美味しさもブワッと飛び出し、豊潤な旨味が充満します。
もちろん小麦の香りを感じながらもスープの旨味もしっかり感じられます
箸のスピードが終始落ちる事なく、ズルズルと胃に入っていきました。

具材は、ついつい味噌の存在を忘れて半分以上食べました(笑)
このままでも十分旨いからですが、それだと味噌二郎の意味が無いですからね(笑)
さて主役の味噌ですが、元となるのは味噌でコーティングされた肩ロース肉。
この大きい肉がスープの上に鎮座し、ガツ盛りらしさを印象付けています。
味噌漬けにした肉を焼いているので、焼き味噌風味になり香ばしい香りがもう堪らん!
焼肉の壺漬けカルビを連想させる様なこの肉をひと口食べると柔らかくて濃厚な味。
このままでも美味しいのですが、食べ進んでる間にもじわじわ肉の味噌が溶け出します。
徐々にスープが味噌風味にチェンジしていき、最初からは全く違う味わいに変貌。
更にスープに浸して、箸で押さえつけて味噌を馴染ませていきます。
瞬く間に色が変わっていき、遂に味噌風味にトランスフォーム!!
赤い器なので何処かしらサイバトロンみたいですね(笑)
ニンニク少量入れたのも正解で、破壊力が倍増しました。

味噌二郎のテーマでしたが、つまりは味噌漬け肉ラーメンといった様相ですね。
兎に角、説明は下手くそですが旨さが抜群である事は間違いないです♪
てな訳で、デスクィーン島で修行したフェニックスの如きパワーを求めにまた来ます(笑)

ありがとうございました

ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!

つけめん舎 一輝つけ麺 / 岡崎駅六名駅

夜総合点

タイトルとURLをコピーしました