店舗情報
店名 | DEBU★SOBA REPUBLIC 北部市場店 |
---|---|
住所 | 西春日井郡豊山町豊場八反121 北部市場総合食品ビル 1F奥 (地図) |
電話番号 | 0568-28-3666 |
営業時間 | 11:00~14:00 18:00~23:00 |
定休日 | 火曜、水曜 |
駐車場 | あり |
本日の1杯
メニュー名 | まぜそば |
---|---|
価格 | 800円 |
見た目 | まぜそばですが、つけ麺の様に2種類の器で出てくるのが特徴的 |
タレの種類 | 豚骨醤油 |
麺の種類 | 極太縮れ(平打ち) |
具の種類 | モヤシ・チーズ・キャベツ・チャーシュー 明太マヨネーズ・卵黄・沢庵・背脂 |
感想
名古屋方面から国道41号線から豊山町に入ってすぐ見える買取王国を左折。
そのまま直進すると、反対車線に雑居ビルが姿を現します。
そのビルの1階にあるのがこの【デブソバ】です。
でも、外側からではパッと見た感じどこにあるか分かりません。
ビル入口の両サイドには別のラーメン店と寿司屋があります。
そこを入って進んで奥に行くと、存在感たっぷりのド派手な黄色の外装がお目見え!!
入口にもラーメン店があるのに、奥にもラーメン店がある光景はなかなかありません。
噂によると、手前のラーメン店の店主が【デブソバ】に来店していた事もあるそうです。
それはさておき、店舗の外に券売機があるので食券を購入しいざ中へ・・・!?
おや!?入口が「左へ・左へ・左へ・右へ」と表記された矢印だらけですが??
どこが入口か困惑しながらも進み、いざ中へ入りました。
ガツ盛りの店なので、てっきりストロング金剛みたいな店員が出て来るかと思いました。
ところが、何と年配のご夫婦が経営されているではありませんか!
町の定食屋さんっぽい雰囲気のあるご夫婦でアットホームですね。
横文字の店名・黄色の外観・ガツ盛りメニュー・入口の感じと、遊び心が実に若い。
そんな面白いお店のメニューとは一体!?
それではいただきます。
タレは、潔いほどの化調感で一口で世界観に引き込まれます。
超ガッツリ&超コッテリな味わいは、食べ切れるか不安と言う人もいるかも知れません。
でも、そんな先入観なんて1秒で粉微塵に吹っ飛びますからご安心召されよ(笑)
有無を問わずに口にすれば答えが出るヤツですね。
麺は、ガッシリした歯応えで見た目を裏切らないストロングパワー。
しかもビロンビロンに縮れているので、啜る際にもよく暴れます。
口の中入っても落ち着きがなく飼い慣らすのに苦労します(笑)
麺量も食べ応えがあり、獰猛で凶暴な麺でした。
何となくサーカス団の猛獣使いの気分が分かりましたよ(笑)
具材は、種類豊富なトッピングで食べる前からワクワクが止まらない!
無料トッピング「ヤサイ・ニンニク・アブラ・チ-ズ(まぜそばのみ)・全マシから選択可。
その中から、チーズマシを選択しました。
これだけ多いと一体感が無くなりそうですが、その心配は御無用。
卵黄の効果が想像以上にデカくて、これらをきちんと1つに纏めあげます。
強引にねじ伏せる感じはなく、全てを円滑に絡まりやすくしてくれます。
アクセントには明太マヨも一役かっていて、やや辛い明太子の味が活きています。
チーズも喉越しと食感にまろやかさを演出していました。
モヤシやキャベツは茹でてあるので、多少甘味が出て程よくしなって食べ易い。
角切りの沢庵は甘味があり、適度に箸休めの役割を担っています。
そしてチャーシューは、サイズが昔の8cmシングルCD並みの大きさ!
かなり大きなロールチャーシューで、厚みは1cmほどありました。
これが、見た目よりもずっと柔らかくて絶品なのでペロリと食べれます。
食べ終わる頃には、その旨さにエキサイト気味でした♪
気が付けば、普通の丼よりも1.5倍は大きい器のメニューをペロリと完食。
最後に、リパブリックとは共和国と言う意味だそうです。
直訳すると「デブソバ共和国」になりますね(笑)
斬馬刀並みのゴツさと破壊力のあるメニューでした(笑) ~閉幕~
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
デブソバ リパブリック 北部市場店 (ラーメン / 比良駅)
夜総合点–