店舗情報
店名 | 麺や 五郎 |
---|---|
住所 | 名古屋市千種区高見2-12-14 (地図) |
電話番号 | 052-734-3895 |
営業時間 | 11:00~14:00 18:00~22:00 |
定休日 | 火曜 |
駐車場 | なし |
本日の1杯
メニュー名 | 油そば |
---|---|
価格 | 630円 |
見た目 | この値段でこのボリュームなのは、なかなかのコストパフォーマンス |
タレの種類 | 醤油 |
麺の種類 | 太縮れ(全粒粉) |
具の種類 | ネギ・メンマ・チャーシュー・海苔 |
感想
この日は千種区へ新店レポートの目的で訪問。
店舗は2階にあるので階段を登って入店します。
お店に入ると、外観からは想像出来なかった広い店内。
新店なのですが居抜きのせいか、以前の店舗の名残があります。
窓際のテーブル席に着席し、メニューを選びます。
メニューは、こってり・あっさりのラーメン・つけ麺・油そばの4種類。
その中から油そばをチョイスしました。
これだけラーメン店を訪問していますが、油そばとの遭遇率は極めて低いです。
なので、今回の油そばは即決でした。
因みに、私の油そばナンバーワンは【ばーばら】です。
それではいただきます。
タレは、麺の下にあるので持ち上げて味わいます。
ザラついた魚介系の舌触りと、醤油ダレのややピリっとした濃い目の味つけ。
油の量も多過ぎないので、しつこさやクドさは感じませんでした。
ベースを味わった所で、油そばではお馴染みの味変用のタレも試してみます。
ラー油とにんにく酢の2種類があり、どちらもボリュームが出ます。
ただ、個人的にはそのままが一番美味しかったです。
麺は、近頃トレンドになってきた全粒粉麺。
太麺で食べ応えがありますし、モチモチの弾力も良かったです。
タレをしっかり全体に絡ませてからの提供なので、混ぜる手間も省けました。
粘度のある多加水麺なのでパサつきが無いのもイイですね。
汁無しなのでスープを吸って麺が柔らかくなる事も無く、終始美味しいです。
具材は、シンプルなので突出した物は該当しないタイプ。
そもそもが麺とタレで食べるのが前提ですからね。
チャーシューは塩辛さの目立つ味ですが、これが良いアクセントでした。
値段のわりにはしっかりとしていましたので満足感がありました。
箸は2種類置いてありましたが、メニューよって使い分ける為ですね。
接客も良くて、帰り際も気持ち良かったですね。
楽しい思い出のテイクアウトは0円という表記も遊び心がありました。
楽しい思い出が至福の喜びに変わるまで頑張って欲しいですね(あのカードのCMの様に)
そう言えばメニューに表記が隠れてた肉そばがありました。
それがあればあれば、5種類なので【五郎】の屋号なのかな?
5種類だと何となく奇面組みたいですね(笑)
油そばは奇面組で言えばキヨシ君みたいな感じかな(笑)
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
夜総合点–