2012年91杯目 幸田町 『ばーばら』

店舗情報

店名 ラーメン屋 ばーばら 幸田店
住所 額田郡幸田町大字大草馬場73-1 (地図)
電話番号 0564-63-0807
営業時間 11:30~14:00 18:00~22:00
定休日 日曜、月曜
駐車場 あり

本日の1杯

メニュー名 今井自郎
価格 750円
見た目 緑の野菜を中心に構成されています
スープの種類 味噌
麺の種類 太ストレート
具の種類 ネギ・ニラ・モヤシ・キャベツ・ニンニク
鷹の爪・玉葱・生姜・肉味噌

感想

当初は4店舗からスタートしたMJ企画。
そこから2店舗増え、最終的には6店舗が参加する壮大なイベントとなりました。
最後の【ばーばら】は、改装していてなかなか訪問が出来ませんでした。
改装後も、8月9日~8月14日までの6日間の夜のみ提供なのでハードルが高い!
しかし、何としても行かなければ気が済まないので強引に時間を調整しました(笑)
限定数が力の限りだったので心配でしたが、何とか間に合いました。
到着後は結構混んでおり、外待ち&中待ちをしてから着席。
改装後は外待ち用の椅子もあり、ゆったり待てるのが良いですね。
店員さんは慌しく動き、大将自ら案内も行なっていました。
さて、最後のMJですがメニュー名はMJではなく今井自郎。
【今井醸造】の二郎インスパイアだからこのメニュー名なのかな?
それではいただきます。

スープは、一応汁なしの二郎インスパイアらしいです。
ですが、スープオフの割には案外スープがあったのでレンゲで掬えました。
レンゲにはタレよりも油の量が多く乗り、極めてオイリーな口当たり。
更に味噌の濃い味が拡がりますが、それを上手く引き算するのは生姜の存在。
おろしたての生姜の風味がよく効いており、後味がさっぱりします。
味噌と生姜の組み合わせは、札幌ラーメン以外では初めて見ます。
が、バランスも秀逸で上品な味噌の素材の良さを活かした味に調整されています。

麺は、味噌の色にしっかり染まった太ストレート麺。
ムチムチでゴワゴワな麺は、箸で触れただけで既に硬さが伝わるくらい。
咀嚼にも力が必要で、食べ終わる頃には顎が疲れるほど。

具材は、ネギ・ニラ・キャベツと緑の野菜が中心となっています。
これら全て味噌との相性が良い食材で、何処か中華料理っぽさも垣間見えました。
しっかりと感じる生の玉葱のシャキシャキ食感もストライクゾーン!
チャーシューではなく肉味噌を使うのも、この具材との調和を考えれば納得。
ニンニクや鷹の爪の攻撃的な部分も見逃せないポイントです。
特にニンニクは粒のまま幾つかゴロゴロ入っていました。
食後は臭気を放つので、周囲5m圏内に人を近寄らせない方が良いでしょう(笑)
終盤は生姜の発汗作用のせいか、どんどん汗が出てきました。
ボリューム満点で野菜もしっかり摂取出来ましたので大満足です♪

最後のMJを食し、これにてMJ制覇完了ナリ!
幕を閉じたMJ企画は、皆様の心にどう映ったのか?
私が思うに、MJと触れ合った皆さんのカーテンコールは鳴り止まないと思います。
あっという間だったMJ企画は、熱が冷めやらぬままの終了。
まるでピークのまま惜しまれつつ引退するスポーツ選手の様です。
MJは終わってしまいますが、この度の企画で生まれ育まれた人と人との絆。
確かに金を払って食べた物ですが、金では決して買う事の出来ない心。
それこそがこの企画の最大の収穫であり、本懐だったのではないかと思います。

ありがとうございました

ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!

ばーばらラーメン 幸田店ラーメン / 相見駅

夜総合点

タイトルとURLをコピーしました