2012年101杯目 豊橋市 『ささき屋』

店舗情報

店名 麺の亭 ささき屋
住所 豊橋市大脇町字大脇20-42-101 (地図)
電話番号 0532-41-7715
営業時間 11:00~14:00 18:00~22:00
定休日 月曜、木曜夜
駐車場 あり

本日の1杯

メニュー名 つけ麺 全部のせ
価格 1100円
見た目 修行先の【晴レル屋】のつけ麺と遜色ないビジュアル
つけ汁の種類 魚介豚骨
麺の種類 太ストレート
具の種類 ネギ・メンマ・チャーシュー・海苔・玉子・玉葱・七味唐辛子

感想

今回は、豊橋市で麺活しようと思い出発。
まずは未訪の【政次郎】へ向けて車を走らせました。
しかし、到着すると何とスープ切れで閉店の様子(泣)
人気店なので早仕舞いが多いとの噂でしたが、見事に的中(笑)
なので予定を変更し、豊橋の新店【ささき屋】を目指しました。
現地に到着し、外観写真の撮影を終えて入店します。
厨房に立つ大将の佐々木氏のご出身は【晴レル屋】。
その有名店の【晴レル屋】にて店長を勤められていました。
常に行列の絶えない超人気店で店長だったので、揮う腕前も御墨付き。
【晴レル屋】から独立し、この【ささき屋】のオープンに至った訳です。
スタッフは、佐々木氏の他に厨房に1名とホールに1名です。
佐々木大将とは面識があったので、挨拶を交わして食券を購入。
メニューはラーメンとつけ麺のみでしたが、今後増える予定だそうです。
注文は、つけ麺の全部のせを選択して着席します。
店内はカウンターのみですが、席の後ろが割と広くゆったり出来ます。
前客も運良く数名だったのもあって程無く提供されました。
それではいただきます。

つけ汁は、動物と魚介の配合率が程よく箸が進みます。
修行先の【晴レル屋】比較すると魚介の利かせ方が優しいですね。
もちろん香らせ方が優しいだけで、味はきちんとしています。
代わりに動物を立たせており、まろやかな口当たりに仕上げてあります。
尖りや塩分も抑えてあるので食べ易い印象でした。

麺は、艷やかな太ストレート麺。
まずは麺に何も浸けずにいただくと、食感も風味も共に流石の味わい。
この麺を今度はつけ汁に浸し、薬味を入れながら食していきます。
つけ汁と一体となった麺は隙が無く、ツルモチでウマイ!

具材は、よく味の染み込んだメンマはザクザクでコリコリの食感。
かなり太めなのにとても柔らかくて噛み切り易いのが魅力的ですね。
メンマが苦手な方でもこれなら美味しく食べれるでしょう。
玉子は溢れる程にトロッとした黄身が濃厚で良かったです。
チャーシューは柔らかくてプルプルした脂身が口中でとろけます。

【晴レル屋】にも勝るとも劣らない味わいで、つけ汁まで飲み干して完食
きっとこの味が、かめはめ波の様に受け継がれていくんですね~(笑)
笑顔が素敵でナイスガイでマッチョな大将に声を掛け、店を後にしました。
間違いなくこれからも繁盛するでしょう。

ありがとうございました

ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!

麺の亭 ささき屋ラーメン / 二川駅)

夜総合点

タイトルとURLをコピーしました