店舗情報
店名 | 梦麺88 |
---|---|
住所 | 名古屋市中区大須2-17-17(地図) |
電話番号 | 052-229-0246 |
営業時間 | 平日 11:00~15:00 17:00~22:00 土日祝 11:00~22:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | なし |
本日の1杯
メニュー名 | まぜそば |
---|---|
価格 | 780円 |
見た目 | 混ぜる前と後でガラリと見た目が変わります |
タレの種類 | 醤油 |
麺の種類 | 太ストレート(平打ち) |
具の種類 | ネギ・モヤシ・キャベツ・チャーシュー・水菜・魚粉 |
感想
この日は、大須エリアに誕生した新店に潜入しました。
・・・と言っても結構経ってますけどね(笑)
大須は近頃ラーメン屋さんが良い意味で跋扈している注目のエリア。
元々飲食店が多い界隈なので、入れ替わりが激しいエリアでもあります。
大須商店街は、いつ訪れても多くの人で賑わっています。
世の中にシャッター商店街が多い昨今、ここまで活気のある商店街は稀。
愛知県は、他にも円頓寺商店街などが有名ですよね。
地方都市の春日井・一宮・豊田・岡崎・豊橋・刈谷などにも商店街はあります。
でも、やはり大須商店街が一番活気がありますよね。
続々と新たな店舗が出店しているのが、何より元気がある証拠。
そんな激戦区である大須に店を構えたという事は味に自信があるからですね。
因みにコチラのお店、これで「ムーメンパパ」と読みます。
凝った屋号なのでインパクトがあって覚え易いですね。
外観は派手めですが店内はシンプルで落ち着いた空間です。
カウンターに座り、洒落たお品書きを眺めます。
その中から選択したのは、丁度食べたい気分だったまぜそば。
味が未知数なのでワクワクしながら待っていると素早く提供されました。
それではいただきます。
タレは、底に沈む醤油ダレがベースでこれを掬い上げて混ぜます。
その醤油ダレの他にオレンジ色のソースが彩りを飾っています。
見た感じはトマトソースの様に洋風ですが、味を確かめてみましょう。
すると酸味ではなく何処かピーマンに似た苦味が見え隠れしますね。
しかし、色がオレンジ色なので何だろうと不思議に思いました。
分からないので店員さんに尋ねると、特製のパプリカソースだと返答。
なるほど!だからこのカラーリングなのかと合点がいきました。
このパプリカの苦味がポイントで、独特で個性ある味わいを演出。
そして全体の調和を保つ役割を担っていました。
麺は、平打ちの太ストレート麺。
平打ち麺は薄すぎるとピロピロの食感になってしまいがち。
そんな力無い食感とは別物で、ココのはなかなかどうして。
最初は純白だった麺が、劇的に緋に染まる変化も面白いです。
それだけタレやトッピングの持ち上げが優秀だという事ですね。
具材は、野菜が中心なのでサラッと食べれます。
トッピングのカラフルさがバイキング状態なのも良いですね。
魚粉で程好い節感も出るので、構成がしっかりと考えられています。
チャーシューはゴロゴロしていて食べ応えも十分でした。
それにしてもまぜそばを提供するお店が最近増えてきましたね。
一般的には定着する日もそう遠くない未来かも知れません。
まぜそばはラーメンと同じく可能性は無限大。
今後色々なタイプが出てくるでしょう。
このお店は年中無休も嬉しいですし、接客も良かったです。
伸びしろあるお店だと思いますので今後に期待したいですね。
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
夜総合点–