2012年149杯目 知多市 『きずな』(閉店)

店舗情報

店名 中華そば きずな
住所 知多市にしの台1-2602 (地図)
電話番号 0562-55-9586
営業時間 18:00~24:00
定休日 月曜、第2火曜、第3火曜
駐車場 あり

本日の1杯

メニュー名 ラーメン 各種チャーシューメン
価格 1000円
見た目 増したチャーシューは麺やスープを覆い隠すほどのボリューム
スープの種類 醤油
麺の種類 細縮れ
具の種類 ネギ・メンマ・チャーシュー

感想

嫌な出来事で打ちのめされた時、故郷の味を思い出す事ってありませんか?
そんな安らぎと癒しを求めて辿り着いたのは我が心の味。
心に沁みるふるさとの味が、この【きずな】にはあるんです。
ここを訪れると忘れかけていた大切な何かを振り返る事が出来ます。
そしてまた歩き出す勇気と希望が持てるのです。
音・香り・雰囲気と全てが揃って郷愁を感じさせてくれるこの店。
いつもは決まって塩ラーメンを食べますが、今回は醤油をチョイスしました。
それではいただきます。

スープは、鶏ガラで出汁を取ったスッキリした口当たり。
もちろん陰で支える魚介や野菜の味も忘れてはなりません。
長年の経験で培った確かな知恵と歴史を感じる味とでも言いましょうか。
凝りすぎてない手作り感、こういうのが嬉しいんです。

麺は、細く縮れており滑らかな舌触りと啜り心地が実に気持ち良い。
プツプツとした歯切れや優しい小麦の風味も見逃せません。
湯切りもしっかりされていますので、1本1本がきっちり解けて味わえます。
私も食べ歩きで審美眼を磨いていますが、真の価値ある麺とはこういう物でしょう。

具材は、これぞ究極のシンプルさと言うべきでしょうか。
ネギ・メンマ・チャーシューのみで構成されています。
地味ですが、こういうラインナップのトッピングこそいぶし銀的な働きをします。
そして増したくなるのがここのチャーシューです。
写真をご覧いただくと伝わると思いますが、あの質感は美しすぎます。
脂身と赤身のコントラスト、それが同時に口の中で合わさる瞬間は最高です。
こういうラーメンには胡椒が合うのですが、投入するのに背徳感さえ感じます。

それから、懐かしい鍋で煮たおでんは心も身体もポカポカにあたたまります。
サイズが大きいのに各種100円でリーズナブルなのもイイですね♪
ニンニクがたっぷり入った餃子も、外はパリパリ・内側はモチモチ・中身はジューシー。
これもビッグサイズなのに6個で350円は安い!
ラーメンにもおでんにも餃子にも店にも何処にも新しさはありません。
しかし、何処にも新しさが無いのが逆に新鮮だったりします。
古いお店って、床がベタベタだったり壁や机が傷だらけだったり。
全体的に汚いイメージで大抵は味もそれに付随しているのが殆ど。
ところが古くても清潔感があり、あったかい雰囲気があって、しかも美味しい。
それがこの【きずな】というラーメン店なんですよ。
店内は平成に歩を進めておらず、昭和で時が止まっているかの様です。
入店するとタイムスリップしたかと錯覚してしまうほど。
店舗は老夫婦で経営されており、その姿を見ると亡くなった祖父母を思い出します。
祖父母も食堂を営んでおり、在りし頃の元気な姿と時々重なるんですよね。
だからこそ、いつまでも元気で続けて欲しいと心から願います。

ありがとうございました

ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!

 

中華そば きずなラーメン / 朝倉駅古見駅

夜総合点★★★★★ 5.0

タイトルとURLをコピーしました