店舗情報
店名 | ぐっつあんらーめん |
---|---|
住所 | 安城市朝日町22-2 (地図) |
電話番号 | なし |
営業時間 | 18:30~翌2:00 |
定休日 | 月曜 |
駐車場 | なし |
本日の1杯
メニュー名 | ラーメン 小盛麺 |
---|---|
価格 | 400円 |
見た目 | スープの量がたっぷりですね |
スープの種類 | 醤油 |
麺の種類 | 細ストレート |
具の種類 | ネギ・メンマ・チャーシュー・海苔・背脂 |
感想
この日は、野郎5人で夜遊びをしていました。
深夜まで遊べば既に食後とはいえ多少なりとは小腹も空いてきます。
そうなると深夜営業されている店舗に向かうのは必然(笑)
向かった先は、夜遊びする我々にとって強い味方であるコチラのお店。
居酒屋風の広い店内は大人数で行くには最適ですね。
カウンターに着席すると、横にはおでんコーナーが設置してありました。
おでんが置いてあるラーメン店は前回記事の【きずな】を思い出しますね。
今回は食事を済ませた後なので小さいサイズのラーメンを選択。
それではいただきます。
スープは、あっさりさっぱりとした口当たりでした。
ただ、塩分濃度や化調は高めに設定されており味はクッキリしています。
特にお酒を飲んだ後の〆の1杯には最適な味だと思います。
麺は、ストレートの細麺。
柔らかめの茹で加減で緩めの食感が印象的。
しかし、お酒を飲んだ後にはこれくらいの食感のが助かりますね。
それほど噛まずにサッと啜れるのが良いと思います。
具材は、海苔が提供前から浸っているタイプ。
屋台風のラーメンや昔のお店だと、このパターンありますよね。
トッピングの中ではチャーシューの存在が抜きん出ていました。
豚肉の旨味と柔らかい脂身、ほろっと箸で崩れる美味しいチャーシューです。
チャーシュー麺にしたら更に好感触になるかも知れませんね。
最後の〆におでんを牛すじのみをいただきました。
このおでんの閉幕は最高のエピローグ、実に美味しかったです。
こうなるとリピートして他のおでんも食べたくなりますね。
ラーメンは400円でおでんは150円と非常に安い!
コストパフォーマンスが良かったのでまた利用したいと思います。
更にこの後でファミレスに移動してトーク合戦をしました。
大谷の打点の高いドロップキックの様なトーク。
ヒロ斉藤のセントーン並に重い話と様々なトークを展開(笑)
もちろん野郎なかりなので、ここには書けない下ネタも飛び交いますが(笑)
こういう深夜の会合はまたやりたいですね♪
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
夜総合点–