店舗情報
店名 | 麺の樹 ぼだい |
---|---|
住所 | 西尾市徳次町下十五夜28-1 (地図) |
電話番号 | 0563-65-6845 |
営業時間 | 11:00~14:00 18:00~22:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | あり |
本日の1杯
メニュー名 | 辛味噌つけ麺 |
---|---|
価格 | 850円 |
見た目 | 辛味噌らしい真っ赤なつけ汁ですね~ |
つけ汁の種類 | 味噌 |
麺の種類 | 極太縮れ(全粒粉) |
具の種類 | ネギ・メンマ・モヤシ・チャーシュー 刻み海苔・海苔・背脂 |
感想
店主のマッキー君と仲良くなった事もあり、訪れる頻度が多くなった【ぼだい】。
品揃えも豊富なので、毎度違うメニューを楽しめるのがありがたいです。
ラーメンとまぜそばはいただきましたが、そういえばつけ麺は未食。
つけ麺は2種類あって、王道の魚介豚骨と辛味噌があります。
どちらも美味しそうなので惹かれますが、今回は辛味噌つけ麺を選択しました。
それではいただきます。
つけ汁は、自家製ラー油で辛味付けしたコッテリ濃厚つけ汁が特徴との事。
中華飯店では自家製でラー油を作る店も珍しくありません。
しかし、近頃はラーメン店でも自家製ラー油を使用する店舗が増えつつあります。
コチラのお店もその1つで、鮮やかな赤みが美しいラー油ですね。
見た目からすると如何にも辛そうですが、これがまた丁度良い辛さ。
何故辛味が丁度良いのかを紐解くと、それは味噌の活躍が大きいからなのです。
味噌は【ぼだい】同じ西尾市にある【今井醸造】謹製の味噌を使用。
【今井醸造】の味噌は厳選した国産大豆にこだわった無添加の味噌。
何とも優しい口当たりで塩気も控え目でクドさや雑味も皆無。
その味噌を使うが故に辛味だけを先行させず味わいをマイルドにさせるのです。
素材の良さは勿論ですが、それを活かしきるマッキー君の腕も素晴らしいですね。
麺は、全粒粉配合の極太麺を使用しています。
麺量は茹で前で200gあるそうですから、茹で上がりは水分を含んで更にアップ。
これがデフォルトですが、大盛なら300gで特盛なら400gあるそうです。
先ずは麺のみ啜ってみると小麦の香りがフワっと口に広がります。
これをつけ汁に浸すと冷やもりでよく締まった麺が熱々のつけ汁に心地良い。
辛いつけ汁なので余計に冷やもりの麺が気持ち良く感じました。
美味しいので啜る速度も加速し、胃にくべる燃やす胃にくべる燃やすの蒸気機関車状態。
具材は、味噌のつけ汁だけにモヤシがあるのが特徴。
瑞々しくてシャキシャキのモヤシは、辛味を和らげる良い火消し役。
散らされた背脂も辛さの中にまろやかさを与え、まるで砂漠の中のオアシス状態。
ネギはどこにいってもナイスなアシストをするし、極太メンマもウマし!
メンマって、店の実力を測る言わば試金石的な役割をしていますよね。
だからこそメンマが美味しいラーメン店は信用出来るってもんです。
女性客が多い【ぼだい】ですが、このメニューはニンニクの効かせたつけ麺。
ニンニクの匂いとボリュームこそが旨さの秘訣なんですよね。
明日の事なんてどうでも良くなる旨さで、食べてると匂いなんてどうでもイイ!
パンチの効いたニンニクパワーのつけ汁を麺に絡めて掻っ込むのが幸せなんです。
つまり、これはまさに働く男のチカラ飯と言えるでしょう。
皆様も翌日の事なんて気にせず全力で楽しんで下さい♪
ありがとうございました
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
昼総合点★★★★★ 5.0