店舗情報
店名 | らーめん 奏 |
---|---|
住所 | 名古屋市昭和区阿由知通1-9(地図) |
電話番号 | なし |
営業時間 | 11:30~14:00 18:30~20:30(木曜のみ夜営業) |
定休日 | 火曜 |
駐車場 | あり |
本日の1杯
メニュー名 | 汁なし坦々麺 |
---|---|
価格 | 700円 |
見た目 | それぞれの色合いが鮮やかで写真映えしますね |
タレの種類 | 担々 |
麺の種類 | 中太縮れ(平打ち) |
具の種類 | ネギ・ナッツ・チンゲン菜・胡麻・肉味噌 |
感想
今回は、美味しいと評判の【奏】に初訪問です。
前々からチェックはしていて数回チャレンジしたのですがフラれまくり(笑)
ようやく念願叶ってこの日初めて訪れる事が出来ました。
入店すると前客は居らずすんなり座れたのはラッキー。
訪れたのが週末の土曜日だけに本当に運が良かったです。
メニューを見るとスタンダードな醤油と塩にトマトラーメンなどの創作系もあります。
どれもこだわっている感じで美味しそうですが、土日限定メニューを発見!
ついうっかり限定の誘惑に負けて汁なし坦々麺を注文してしまいました(笑)
だってなかなか来れないのに土日しか食べられないとくれば仕方ないじゃないですか(笑)
それではいただきます。
タレは、発色の良いビタミンカラーが食欲を掻き立てますよね。
平たい皿ですが見た目にも量が分かるくらいタレは多め。
粘度は低めでサラッとしているものの麺やトッピングには十分に絡みます。
ラー油も効いていて辛めですが、それ以上に旨味が強い!
どっしりまったりヘビーな味わいのタレも好きですが、こういうのもまた良いですね♪
麺は、平打ちの中太ストレート麺。
中華料理店の汁なし担々麺を提供しているお店で見掛ける麺ですね。
と言っても、本格的な中華料理店でしかメニューには置いていないと思いますが。
いわゆる大陸系のお店だと提供していない場合が殆どですね。
つまりはこだわっているお店でしか味わえない麺なのですがココで味わえるとは嬉しい限り。
よく絡むし、よくリフトするし、食感もしっかりしていて風味も心地良い。
そんじょそこらの中華料理店では太刀打ち出来ないほど美味しい麺です。
具材は、担々麺らしさを踏襲しつつ彩りにも抜かりなしです。
肉味噌は一粒ずつは細かくても味の存在感は絶大。
そもそもの挽肉が美味しいのですが、味噌の甘味がタレと良い具合にマッチ。
全体に香辛料も効かせてあるので甘辛のバランスが素晴らしいですね。
今回はご飯をマグマダイバーしませんでしたが、すれば間違いなくウマイでしょうね。
汁なし担々麺がここまでのハイレベルなら他のメニューも期待出来ます。
いや、期待を遥かに超えてくるでしょうね♪
ありがとうございました
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
夜総合点★★★★★ 5.0