店舗情報
店名 | らーめん工房 たかやん |
---|---|
住所 | 名古屋市中区錦3-13-19 アロン錦Bビル 2F |
電話番号 | 052-951-9600 |
営業時間 | 11:00~翌5:00(日祝 ~翌3:00) |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | なし |
本日の1杯
メニュー名 | ぐつぐつ石焼つけ麺 |
---|---|
価格 | 700円 |
見た目 | 石鍋が如何にも熱そうです |
つけ汁の種類 | 魚介豚骨 |
麺の種類 | 太縮れ |
具の種類 | ネギ・メンマ・チャーシュー・刻み海苔 |
感想
この日は、名古屋市内で遊んだ後に以前からチェックしていたコチラへ訪問。
場所は錦3丁目にありますが、いかがわしいお店で遊んだ後ではありませんので(笑)
さておき、夜も爛々とした不夜城の様なエリアにあるコチラのお店。
ビルインの店舗で、しかも2階にありますから立地的にはやや分かりにくい。
そんな店舗なので狭小かと思いきや、意外にも店内は広々としていました。
メニューは醤油・塩・味噌と基本の品揃えのほか、つけ麺もありました。
更に看板メニューはご当地ラーメンの徳島ラーメンですからビックリ!
それにしておけば良いものの耳元でつけ麺にしろと悪魔が囁いたんですよね(笑)
なので思いとどまり急ブレーキを踏んでつけ麺を注文しました。
それではいただきます。
つけ汁は、メニュー名にあるとおり石鍋の器で提供されます。
従ってグツグツを煮え滾っていて全く冷めない仕様になっています。
弱点である冷めやすさを解消した画期的なアイテムですがキャットタンには大敵(笑)
サッとくぐらせる程度にしていただくと味わいは魚介先行型。
しゃぶしゃぶみたいにして食べてもしっかり魚介が香るのですからスゴイ!
動物は優しめに効かせてある程度で、兎に角魚介が際立っていました。
麺は、つけ汁が熱いのに対して結構冷たくしてあるのが救い。
冷たい舌触りにシコシコ食感で熱々でも食べ進める事が出来ます。
麺量は見た感じ200g程度の食べ易い量で大盛はプラス100円。
元々が700円という値段を考えると100円足して800円は良心的。
なんせ立地が立地ですから余計にそう感じます。
具材は、麺の上には刻み海苔が乗るだけで他は全てつけ汁の中に。
つまりは凶悪なまでに熱くなっていますから、麺の上に一旦避難。
それから少し放置して冷まして食べるのが私にとっては正解。
それでもなお熱々なのですから恐るべしですが、味はよく染みていました。
錦3丁目・・・いわゆる「キンサン」と呼ばれるこの一帯。
普段はあまり近寄らないのですが、やはり夜の繁華街らしい雰囲気でした。
「キンサン」を心から楽しむには、まだまだお子様の私には早い様ですね(笑)
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
たかやん (ラーメン / 栄駅(名古屋)、栄町駅、久屋大通駅)
夜総合点–