2012年190杯目 半田市 『しなとら』

店舗情報

店名 ひらがな文化の日本のらーめん 総本家 支那虎 半田店
住所 半田市青山1-4-10 (地図)
電話番号 0569-24-0360
営業時間 月~土 11:00~翌5:00 日・祝 11:00~翌4:00
定休日 年中無休
駐車場 あり

本日の1杯

メニュー名 しなとららーめん
価格 630円
見た目 これで630円はコスパ良いですね
スープの種類 醤油
麺の種類 細縮れ
具の種類 ネギ・メンマ・モヤシ・チャーシュー・背脂・玉子

感想

今回は、半田市にあるコチラのお店に初訪問です。
場所は名鉄青山駅から徒歩圏内にあり、幹線道路にも面しています。
周囲には競合店も少ないので立地としては良い場所だと思います。
因みに【しなとら】は【藤一番】と同じグループのFC店。
岐阜・三重・長野・秋田・高知と展開していますが、愛知県内にはこの1店のみ。
その県内唯一の店舗に伺ったのですが、流石はチェーン店。
メニューもセットメニューやサイドメニューを含めバラエティーに富んでいます。
席数も多く、多人数の団体客やファミリー客も利用し易い店舗です。
周辺には居酒屋も多く、〆の1杯にも使われている感じですね。
さて、初訪問なのでとりあえず今回は先頭メニューを注文するとしましょうか。
それではいただきます。

スープは、醤油ベースに鶏ガラなどの動物系を加えたシンプルな構成。
セントラルキッチンで作成されているので安定した味わいに保たれています。
いつ行ってもブレない味こそがセントラルキッチンの強み。
塩分濃度もなだらかで鋭すぎず、誰でも親しみ易い様な飲み口でした。

麺は、厳選小麦と全卵を使用した自社製の麺との事。
麺茹でを専用調理器具で行うので茹でムラも無いのが素晴らしい。
ボタン1つで麺茹で出来るそうなので、これなら新人アルバイトでも大丈夫ですね。
店内調理の簡略化をしつつクオリティを保てるといった強みを活かした麺。
茹で加減もジャストで実に馴染み易い麺でした。

具材は、何と言っても630円でこのトッピングなのがスゴイと思います。
かなりコストパフォーマンスが優秀でユーザーにも嬉しい限り。
背脂を多く加える事でボリューム感と厚みを出す事に成功。
それでいて口当たりがギトギトしていないのが良かったです。
ネギやメンマの量を惜しんでないのもイイですね。

他のラーメンは、塩・味噌・豚骨・豚骨醤油・台湾ラーメンから激辛麺もありました。
ただ、杏仁ブロガーの私としては杏仁豆腐を食べ損ねたのが手痛い(笑)
これは再訪して他のラーメンを食べつつ杏仁豆腐を食べねばなりますまい(笑)

ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!

 

総本家 支那虎 半田店ラーメン / 青山駅東成岩駅

昼総合点

タイトルとURLをコピーしました