2012年199杯目 豊明市 『華壱』

店舗情報

店名 中華そば屋 華壱
住所 豊明市西川町長田1-18 (地図)
電話番号 0562-95-1331
営業時間 11:30~14:00 18:00~22:00
定休日 火曜、第2・第4月曜
駐車場 あり

本日の1杯

メニュー名 つけそば
価格 750円
見た目 黄色い麺の色艶がイイですね~
つけ汁の種類 魚介豚骨
麺の種類 極太縮れ
具の種類 メンマ・チャーシュー・白髪ネギ
刻み海苔・胡麻・玉子

感想

新しい店舗も続々とオープンしている愛知県のラーメン業界。
新店レポートをするのもそれはそれで良いとは思います。
世の中には新店巡りを中心に活動されている方もいらっしゃいますからね。
が、自分自身はそこまでアクティブではないので却下。
元来めんどくさがりですから、新店チェックをこまめにも出来ず(笑)
やはり麺活は趣味ですから、身の丈に合わせてマイペースが一番。
なんのノルマもプレッシャーも無く、のんびりやりたいですね。
で、そんなマイペースで気分屋な私がこの日行きたくなったのがコチラ。
そういえばつけ麺を食べていなかった事に気付き伺った次第です。
砂利の駐車場に車を停めていざ店舗へ向かいます。
5~6人の外待ちがありましたが回転も速くてすぐに入店。
着席して目的の商品を即注文しました。
それではいただきます。

つけ汁は、動物系がしっかりと重さを出しているのでヘビーな口当たり。
それに追従するかの様に魚介系の出汁が香ります。
どちらにしろどっしりした味わいで濃厚ですがしつこさは皆無。
甘味と酸味と辛味が程よく調和していて流石のバランスでした。

麺は、写真映えするはずのツヤツヤの麺ですが撮影技術が追い付かず(汗)
お陰で暗い感じの写真になってしまいましたが美しい麺です。
箸で掴めば手にズシリと重みがくる極太麺はガッチリした歯応え。
顎に負担が掛かるくらいの歯応えは、硬麺好きにはたまらない!

具材は、麺の上とつけ汁の中に半々に入っている感じでしょうか。
玉子は当サイトでも過去記事で幾度か説明していますがやはりウマイ!
胡麻がたっぷりなのでセサミンを大量摂取するのにも効果的。
麺を啜る度に香ばしくて、麺と同時に噛み潰した時の胡麻の風味が最高。

商売繁盛するには立地が好条件の方が良いに決まっています。
しかしながら、この店の立地を見るとそれは関係ない様にも感じます。
ウマイ店には人が集まるのは当然の摂理ですが言うは易く行うは難し。
それを実現しているから、この店はスゴイのでしょうね。

ありがとうございました

ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!

 

華壱ラーメン / 前後駅

夜総合点

タイトルとURLをコピーしました