店舗情報
店名 | らぅめん考房 ありがた屋 |
---|---|
住所 | 春日井市小野町4-123(地図) |
電話番号 | 0568-84-5321 |
営業時間 | 11:30~14:00 18:00~20:30(金土日~21:00) |
定休日 | 月曜夜、火曜 |
駐車場 | あり |
本日の1杯
メニュー名 | まぜそば |
---|---|
価格 | 800円 |
見た目 | 迫力ある盛り付けなので心躍りますね~ |
タレの種類 | 醤油 |
麺の種類 | 太縮れ |
具の種類 | モヤシ・キャベツ・チャーシュー 揚げネギ・揚げニンニク・鰹節・卵黄 |
感想
この日は、麺活をしに春日井市まで足を運びました。
春日井市は愛知県内でもかなりラーメン店が多く、まさに激戦区
行ってみたい店舗も沢山あるので春日井市巡りなどしてみたいですね。
気になる店舗は好来系の【八幡】に雑誌でお馴染みの【日心月歩】。
塩ラーメンに特化した【春爛漫】や【すぐれ】のつけ麺も気になります。
そんなラーメン店の宝庫である春日井市で今回伺ったのは【ありがた屋】。
前々からチェックはしていたのですが、ようやく訪問出来ました。
評判の良さは折り紙付きで他の方のレビューでも高評価。
どのメニューを選んでも間違いなさそうですから迷います。
しかし、ガッツリいきたい気分だったのでまぜそばに決定しました。
それではいただきます。
タレは、これだけ多くのトッピングを使用しているからか濃い目の設定。
キレやコクを装備しつつも醤油辛さやしょっぱさは皆無。
ほんのりした甘味や深み、それに柔らかい酸味も含んでいる複雑な味わい。
濃い目なのに嫌味が無くオイリーですが重くもない。
総じて食べ易く優しく、それでいてとても美味しいタレでした。
麺は、完全なストレートではなく緩やかに曲線を描いた太麺を使用。
多加水で粘度を含んでいるので食感も非常に豊かです。
プリプリと歯の上下で弾むような歯触りで小麦の風味も心地良い。
混ぜる前に啜ってみましたが、そのままでも十分美味しかったです。
太麺なのに具材と混ざり易いのも好印象でタレもよく絡みました。
具材は、生ニンニクか揚げニンニクのどちらかを選択可能。
生ニンニクも好きですけど、フライドガーリックに心を奪われました。
揚げニンニクは香ばしく、同じく揚げてある鰹節ともベストマッチ。
鰹節のシャリシャリ食感とニンニクのカリカリ食感がリズムを刻む。
更にザックリ食感のキャベツも美味しく、しっとりチャーシューも激ウマ!
味変用トッピングには、ラー油かふりかけかを選べますので後者で。
ふりかけは鰹とゆかりのふりかけで違った形での追い鰹を実現。
ゆかりの酸味も加わってナイスな味変でした。
〆は、無料でチョットごはんが付きますのでダイビングセントーン!
コールする前にもう少し具材を残しとくべきでした(笑)
見た目はガッツリたっぷりなのに胃にもたれない後味の良さ。
これはまた食べてみたいですね♪
ありがとうございました
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
らぅめん考房 ありがた屋 (ラーメン / 勝川駅(JR))
夜総合点★★★★★ 5.0