2012年231杯目 豊明市 『燕』

店舗情報

店名 コラーゲンらーめん 燕
住所 豊明市大久伝町南17-17 (地図)
電話番号 0562-95-0087
営業時間 11:30~14:00 18:00~21:30
定休日 木曜
駐車場 あり

本日の1杯

メニュー名 台湾まぜそば 辛口
価格 750円
見た目 ジャンクながらもキレイな盛り付けです
タレの種類 醤油
麺の種類 太縮れ(全粒粉)
具の種類 ニラ・ネギ・レモン・ニンニク
刻み海苔・台湾ミンチ・卵黄・胡麻

感想

この日は、ラーメン店を2軒回る予定でしたが1軒目にフラれて撃沈。
2杯食べるところを仕方なく1杯に切り替えました(笑)
まぁ普通の人なら1杯で十分なのでイイんですどね(笑)
事前に電話確認すれば済む話なのにいつも忘れてしまいます。
いい加減学習しろよと言う感じですが(笑)
さておき、やってきたのは豊明市にある【燕】です。
外から見ると一軒家の様に見えますが中は広々としています。
団体で利用も可能でお座敷で宴会なども出来そうです。
前回コチラを利用したのはサイト開設初期の頃でした。
それから1年半以上経過して2度目の訪問となりました。
その際に台湾まぜそばを発見し、次に来店したら食べようと決めていました。
それではいただきます。

タレは、醤油ベースだとは思いますが胡麻ダレの様な要素が強いですね。
全体的に辛口ではありますが、胡麻の甘味が良い作用を生んでいます。
その甘味が適度に辛さを抑制し、甘辛のバランスを維持していました。
それから風味や香りも良くて食欲を増進させる効果もありますね。
滋養強壮に効果的な高麗人参などを取り扱っている店舗だからでしょうか?
そういうのも意識されてるかも知れませんね。

麺は、タレが香りが高いぶん中途半端な物なら押し潰されてしまうでしょう。
しかしながら、全粒粉のパワフルな風味のお陰で小麦も香り高い。
力不足など微塵も感じさせず噛めば噛むほど香りが充満します。
しかもググっとコシのある麺で食感も充実していました。

具材は、同じ台湾まぜそばと言っても各店様々な特色を出しています。
必要不可欠な定義は全て揃えた上でプラスアルファが要となってきます。
コチラでは胡麻の弾ける食感と香ばしさで独自のカラーを展開。
更に台湾ミンチのプチプチ食感で個店差を図っていました。
レモンを搾る味変というのも面白かったです。

豊明市を訪れると近くのセカンドストリートに毎回寄ります。
店舗によって品揃えに差がありますが豊明店は好みです。
大学も遠くない場所にあるせいか良質なアイテムも沢山ありますね。
まぁ、若者が着る服をこの歳で物色するのもどうかと思いますが(笑)

ありがとうございました

ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!

 

ラーメン / 豊明駅

夜総合点

タイトルとURLをコピーしました