2012年236杯目 中区 『好来分店』

店舗情報

店名 薬膳らーめん 好来分店
住所 名古屋市中区東桜2-22-22 曙ビル1F (地図)
電話番号 052-932-1439
営業時間 11:00~翌0:30(金土~翌2:00)
定休日 年中無休
駐車場 なし

本日の1杯

メニュー名 快老麺
価格 800円
見た目 この大きなとろろ昆布こそ快老麺の象徴
スープの種類 好来系
麺の種類 中太ストレート
具の種類 ネギ・メンマ・チャーシュー・とろろ昆布・海苔

感想

この日は、随分ご無沙汰だった好来系の【好来分店】へ伺いました。
好来系の店舗を訪れるのは昨年7月に記事にした【双葉】以来。
コチラは夜遅くまで営業しているのが魅力の1つ。
仕事の後の深夜の訪問でもゆったり出来るのがありがたいです。
この店舗の周辺は都会というのもあって深夜でも選択肢が豊富。
仮にこの店にフラれてもすぐに他の店があるので安心出来ます。
好来系は愛知県のご当地グルメの一角を担うラーメン。
一般的認知度は台湾ラーメンに比べて低いですがオススメです。
そして好来系と言えばメンマが沢山乗った竹が有名です。
が、もう1つ忘れてはならないのが今回ご紹介する快老麺。
メンマがどっさりなのも勿論インパクトはあります。
でも、このとろろ昆布も絵になるので記事にしたいと思います。
それではいただきます。

スープは、スッキリした飲み口でサラッと飲めます。
じんわりとスープの味が口の中に広がっていく感じですね。
途中でカウンターにある高麗人参酢を投入すると味変も楽しめます。
好来系の店舗には必ず置いてあるこの酢を入れた後の味わい。
これを味わうと好来系のスープを飲んでいる事を実感します。
酢の種類にも様々ありますが酸味は少なめなのが高麗人参酢の特徴。
特有のツンとくる酸味が苦手な方でもご利用いただけます。
他には胡椒・ニンニクパウダー・胡麻ラー油なども置いてあります。
これらもお好みで追加されると良いと思います。

麺は、好来系の店舗では概ね中太のストレート麺を使用しています。
こちらの店舗でもご多分に漏れずで同様の麺を起用しています。
食感や茹で加減は店舗によってまちまち。
【好来分店】ではしんなりした麺で食感は柔らかめでした。

具材は、特大サイズのとろろ昆布が丼を覆う様に被さっています。
これを少しずつスープに溶かしながら麺に絡ませて食べます。
啜るとジュルンといった音がして、ヌルリと滑って口の中へ。
他には無い不思議な啜り心地で口に含むと心地よい磯の香りが広がります。
スープを口に含みながら食べたり酢を加えたりとこちらもお好みで。

〆は、杏仁豆腐も300円で提供していたので当然注文しました。
好来系の店舗で杏仁豆腐に出会えるなんて嬉しいですね。
クコの実も入っていますのでビジュアルも美しくツルリといただけました。

ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!

 

好来 分店ラーメン / 新栄町駅高岳駅栄町駅

夜総合点

タイトルとURLをコピーしました