2012年240杯目 春日井市 『てっぺん』

店舗情報

店名 らーめん まぜそば てっぺん 春日井本店
住所 春日井市上条町1-27 (地図)
電話番号 0568-56-1020
営業時間 11:00~14:00 18:00~22:00
定休日 火曜
駐車場 あり

本日の1杯

メニュー名 塩まぜそば
価格 800円
見た目 トッピングが綺麗に配置されてますね
タレの種類
麺の種類 太縮れ(全粒粉)
具の種類 ネギ・メンマ・チャーシュー・海苔
胡麻・卵黄・水菜・芝海老・糸唐辛子

感想

この日は、名古屋市北区にある【てっぺん】を目的に発進!
が、スープ切れで撃沈するという相変わらずのフラれ癖(笑)
だったらばと、諦めきれずに春日井市の【てっぺん】へ方向転換。
フラれましたけどポジティブに考えれば春日井市の未訪店へ行ける。
ラーメン店数が多い春日井市の店をまた1つ制覇と思えば一石二鳥。
これぞ禍を転じて福と為すと、自分を励ましました(笑)
そうと決断すると大急ぎで春日井まで車を走らせました。
何とか閉店時間ギリギリで間に合いましたが結構混んでる様子。
オーダー打ち切りも危ぶまれましたが快く迎えてくれましたので感謝です。
メニューを見ると、まぜそばの種類が豊富でまさに看板に偽りなし!
迷いつつも春日井店限定の商品がかなり魅力的なのでそれに決定しました。
それではいただきます。

タレは、一般的な醤油ダレではなく塩ダレを使用しています。
まぜそばはスープレスという性質上、濃い口になる傾向にあります。
濃いめに仕上げないとボヤけて、それが全体にも影響を及ぼします。
それに伴って特に塩ダレでは塩辛くなってしまいがちです。
以前どこかで塩ダレのまぜそばを食べた時もそれを感じました。
そういった経験から塩辛すぎて後半はうんざりするのが懸念されます。
しかしながら、口にしてみるとその心配を完全に払拭する味わい。
塩ベースながらも滑らかな口当たりで塩辛さは一切ありません。
キレを抑えた優しい味わいで最後まで美味しくいただけました。

麺は、まぜそばらしく太麺を使用して麺量もドッシリ。
モチモチ&プリプリの食感で茹で加減も絶妙に仕上がっています。
タレの油分と麺の加水率を巧妙に計算されているのか非常に混ぜ易い。
よく混ぜて食べるのがまぜそばですが、結構混ざらない事ありますからね。
そういった面でもポイントが高く、風味も薫り高くて美味しかったです。

具材は、塩ダレに合わせて芝海老を使うのが何とも独創的。
塩ダレと相性が良く、香ばしさも加わるのでこれはナイスなトッピング。
胡麻と海苔も随所に絡み、卵黄でまろやさに拍車をかける。
肉もゴロゴロしてますが噛み切り易いのも好印象でした。

まぜそばを看板に掲げるだけあってコレは美味しかったです。
混雑も納得でリピート率も高いのではないでしょうか?
店を出て帰り道の途中で、たまたま【山汁】の前を通過しました。
ハシゴしたいのは山々ですが、別の機会にチャレンジしてみます。

ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!

 

てっぺん 春日井店ラーメン / 春日井駅(JR)

夜総合点

タイトルとURLをコピーしました