2012年243杯目 半田市 『高蔵』

店舗情報

店名 喜多方ラーメン 高蔵 半田店
住所 半田市青山4-1-1 (地図)
電話番号 0569-26-5070
営業時間 11:00~24:00
定休日 年中無休
駐車場 あり

本日の1杯

メニュー名 青菜麺
価格 700円
見た目 おっ!緑色の比率が高いですね
スープの種類
麺の種類 中太縮れ
具の種類 コーン・チャーシュー・ホウレン草・青梗菜

感想

この日は、晩御飯を食べ終わった後で何故か空腹に(笑)
食べた時間が18時くらいなので早かったからでしょうか?
そうなると満たすのにはラーメン1杯くらいが丁度良いんですよね。
という事で思い立ったのはイイけど時刻は22時を回った頃。
大抵の店舗は営業が終了しているのでどうしたものか・・・。
と思って自身のサイトの過去記事を振り返るとこの店がありました。
到着すると最寄り駅周辺に居酒屋も多いせいか呑み客が多い様子。
遅くまで営業しているので呑んだ後の〆の1杯の利用でしょうね。
そんな呑み客に紛れて着席し、メニューを眺めて一考。
その中から青菜麺という珍しい物を発見したので注文しました。
それではいただきます。

スープは、割と香味油を厚めに張ってありますがオイリーさは感じません。
ただ、油のバリアの効果でスープは相当高温です。
私の様なキャットタン泣かせではありますが熱々だけどウマイ。
口当たりは野菜の旨味がスープに溶け出しているのか甘味があります。
舌触りはまろやかですが後味はスッキリで美味しいスープでした。
因みに、20円プラスで特製のピリ辛味噌にも変更可能だそうです。

麺は、細麺にもチェンジ出来ますがデフォルトでオーダー。
不規則に縮れた手もみの喜多方ラーメンの麺は啜り心地も独特。
口元で縦横無尽にのたうち回る感じが堪らないんですよね。
あと、均一ではないので麺によって端の方がギザギザしてる場合があります。
指のささくれは痛いけど、このギザギザのささくれは好きなんですよね。
粘度を含んだモッチリ食感も良く、風味も芳しいです。

具材は、さりげなく入っているトウモロコシがコーン好きには嬉しい。
そしてそのコーンと相性が良いのは2種類の青菜。
青菜麺だけに2種類も使っており、量も多いなので名前負けしていません。
1つ目はホウレン草で、しっとり柔らかく麺とも絡め易いです。
2つ目は青梗菜で、大きめにカットされているので食感を存分に楽しめます。

単に青菜が乗っかているのではなく、スープや麺ともバッチリ合います。
バランス良く仕上がった1杯で、これはまた食べたくなります。
まだまだメニューは豊富なのでこの店は重宝しそうですね♪

ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!

 

喜多方ラーメン高蔵半田店ラーメン / 青山駅成岩駅東成岩駅

夜総合点

タイトルとURLをコピーしました