店舗情報
店名 | 台湾料理 桃源亭 |
---|---|
住所 | 西尾市下羽角町六反60-1(地図) |
電話番号 | 0563-52-0588 |
営業時間 | 11:00~14:00 17:00~翌1:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | あり |
本日の1杯
メニュー名 | 台湾ラーメン |
---|---|
価格 | 380円 |
見た目 | 直球勝負の台湾ラーメンですね |
スープの種類 | 醤油 |
麺の種類 | 細縮れ |
具の種類 | ニラ・モヤシ・台湾ミンチ・鷹の爪 |
感想
この日は、【我流】の隣にあるコチラのお店を訪問しました。
店内は同じテナントで壁つなぎの物件の【我流】の4倍以上ある広さ。
席数は140席もあるそうなので、少しだけ【我流】に分けて欲しいですね(笑)
深夜での訪問でしたがなかなかの混雑していて団体客も多そうです。
近くにデンソーの工場があるので仕事帰りに利用されているのかも知れませんね。
席案内は1人用の席かと思いましたが、広いからか好きな席に座って良いとの事。
座敷も何席かあって余裕がありますので、ゆったりと座敷に座る事にしました。
メニュー表には台湾レストランなので品数も多数あります。
でも、記事を書くには取り敢えずラーメンでないといけませんからね。
これでもラーメンブロガーの端くれなので(笑)
という事で、大陸系らしく台湾ラーメンを注文しました。
それではいただきます。
スープは、醤油ラーメンと同様のスープを使用している模様。
出汁を効かせた感じはなく、お湯割りでもない層が薄めの口当たり。
辛さは控え目なので辛いのが苦手な私でも難無くいただけました。
加えてスープの温度が低めというのも辛さが弱まった要因の1つでしょうね。
麺は、中華飯店ではスタンダードなよく見かけるタイプの麺。
きっと大陸系のお店でラーメンを食べた経験がある方なら想像し易いでしょう。
かん水の香りに加えて独特の風味があり、特殊な加工でもしてるのかな?
あまり嗅いだ事の無い香りのする麺でした。
具材は、台湾ラーメンのポイントをきっちり抑えたトッピング。
アレンジを加えずに王道で出している感じですね。
台湾ミンチは温度設定が低めでやや冷たい物を使用。
定かではありませんが、コレは辛さを抑えるのが狙いだったのでしょうか?
鷹の爪は乾燥した物でニラは生に近い感じでした。
〆は、杏仁豆腐を190円で注文しました。
缶詰かレトルトの物だとは思いますが値段設定は安価でした。
台湾ラーメンと杏仁豆腐を併せても570円なのでかなりお得ですね。
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
夜総合点–