2012年269杯目 第2回東海つけ麺祭⑧『喜多楽』

催事情報

チーム名 麺家 喜多楽
開催地 ポ-トメッセなごや 3号館 野外特設会場
主催 テレビ愛知
営業時間 10:00~18:00
開催日 2012年4月28日・29日
駐車場 あり

本日の1杯

メニュー名 純系 名古屋コーチンのつけ麺 祭盛り
価格 800円
見た目 贅沢にも林大将自らの盛り付けですから華があります
つけ汁の種類 鶏白湯
麺の種類 太ストレート
具の種類 ネギ・メンマ・ナルト・ベーコン
チャーシュー・ほぐし豚・海苔・玉子

感想

今回から暫くは【東海つけ麺祭】のレポートを記事にしていきます。
このイベントは、去る2012年4月28日・29日に開催されました。
開催地は名古屋市港区の【ポ-トメッセなごや】の野外特設会場。
同時開催のイベントは『マンモスフリーマーケット2012spring』
日本最大級のフリーマーケットで東海地方では知名度も高いイベントです。
多くの来場客があるので愛知県内のラーメン業界の活性化にも直結。
未開拓の客層にも触れる絶好の機会なので素晴らしいイベントだと思います。
開催は3度目で、過去には【東海つけ麺まつり】東海ラーメン祭】を開催。
以前と同様に東海エリアの各有名店舗が参加し、美味しいつけ麺を提供。
イベント用に結成されたコラボチームと屈指の実力を誇る単独店。
参加店舗数は全21店舗で、ブースの数は合計9つあります。
では、それぞれのチームが用意した究極の限定つけ麺をご紹介しましょう。
8杯目にご紹介させていただくのは、【麺家 喜多楽】
言わずと知れた愛知県のラーメン界を代表するお店ですね。
このブースに到着する頃はイベント終盤の時間。
フリマに出店している店舗も撤収を始めていたのでピークが過ぎ去りし頃でした。
他のブースも人が疎らになっており、今こそすぐにゲット出来るチャンス。
並ばずに窓口で食券を渡し、林大将にご挨拶して暫し待ちます。
厨房の丁寧な仕事を眺めながら待機していると大将より直接ご提供。
しかもサービスで300円する祭盛りを無料にしていただきました。
感謝の意を伝え、期待の1杯へと挑みます。
それではいただきます。

つけ汁は、魚介系の出汁を濃いめ抽出して厚みを演出。
日本蕎麦の蕎麦つゆをラーメン風にアレンジしたイメージですね。
カエシは濃口の醤油に魚粉の酸味、一味唐辛子の辛味。
そして名古屋コーチンを中心に形成した鶏白湯のつけ汁の甘味。
見事に酸味・甘味・辛味をバランスをよく調節してありますね。
ウリとしては究極の味なら名古屋コーチンというのがセールスポイント。
地元愛知県産なので地の利も活かす事も出来ますね。
皆様もご存知の通り、名古屋コーチンは日本三大地鶏の1つ。
秋田の比内地鶏や鹿児島の薩摩地鶏と並び、多くのラーメン店でも活用。
確かに熊本コーチンや讃岐コーチンも聞いた事はあります。
しかし、地元の贔屓目無しにしても名古屋コーチンが有名だと思います。
そして更に今回使用する名古屋コーチンは特別仕様との事。
地鶏は在来品種の血液比率が50%を満たす事で地鶏と呼ばれています。
されどこのつけ汁の名古屋コーチンは50%どころではありません。
名古屋周辺で育った血統100%の貴重な純系を使用しています。
混じりっけ無しの純血だから純系で、交配種とは比較にならない旨味を含有。
特別な高級食材を使用したつけ汁はまさに究極でスペシャルなシロモノ。
構成比としましては、魚介が2割に対して名古屋コーチンが8割ほどでしょうか。
旨味は極めて濃厚ですが重くなく、カエシのキレでまったりさせない造りも流石。
1杯のつけ汁に叡智が詰まっているのがよく伝わりました。

麺は、つけ麺と言えば硬めの食感が主流となっています。
しかし、今回は敢えてその逆を狙う事に挑戦したそうです。
そしてその麺を製麺するに至って使用したのは中力粉。
ラーメンやつけ麺には主に強力粉が使用されています。
中力粉を使用するのは乾麺やうどんが中心なのでコレは珍しいですね。
啜ってみると麺肌の滑らかさや喉越しにはソフト感を感じます。
風味はしっかりあるのに粉っぽくなく、つけ汁にもよく絡みます。
それにしても小麦粉で他のブースと差をつける着眼点が素晴らしいですね。

具材は、ご覧の通り祭盛りで肉類を中心としていますのでガッツリ系です。
よく炙られたチャーシューは焼き目が香ばしく脂身はトロトロ。
ほぐし豚は麺と一緒に食べれる様に一口サイズにカットしてあります。
チャーシューと同様に炙られた厚切りベーコンは異彩を放つアイテム。
噛めば旨味が飛び出し、塩気がまた絶妙で美味しかったです。
メンマはザクリと噛み応えがあるのに繊維っぽさを感じない。
全体的にブラウン系のアースカラーで構成された所に花を添えるのはナルト。
こういったさり気ない演出も気が利いててイイですね♪

食べ易さや素材への拘りを随所に盛り込んだ玄人好みの1杯。
珠玉で究極で至高と、まさにこれぞ【喜多楽】の味というのを魅せてくれました。
では、次回も引き続き【東海つけ麺祭】の模様を綴っていきます。

ありがとうございました

ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!

 

麺家 喜多楽ラーメン / 東別院駅上前津駅

昼総合点★★★★★ 5.0

タイトルとURLをコピーしました