2012年297杯目 豊橋市 『満天星』(閉店)

店舗情報

店名 満天星 DODAN
住所 豊橋市神野新田町中道東246-1(地図)
電話番号 0532-37-6228
営業時間 11:30~14:00 18:00~23:00
定休日 月曜
駐車場 あり

本日の1杯

メニュー名 塩バターコーン
価格 900円
見た目 トッピングの陳列が好バランスですね
スープの種類
麺の種類 中太縮れ
具の種類 ネギ・コーン・バター・ナルト・メンマ
チャーシュー・ホウレン草・玉子・岩海苔

感想

この日は、豊橋市の人気店【満天星】に初訪問。
遠距離なのでなかなか訪れる機会に恵まれず先延ばしになっていました。
念願叶っての訪問ですが初めて訪れるのでカーナビを頼りに発進。
車を走らせると街中から離れどんどん暗がりへと進行。
そのまま走行して、やがて周囲の景色が田畑ばかりになっていきます。
高い建造物も周囲に消え、開けた土地に静かに佇む場所に店舗を発見。
外観からはラーメン店と分かりにくいですが入ってみましょう。
入店するとドア正面にカウンターは無いのでそのまま直進。
その後で左折するとカウンターとテーブル席が見えます。
思ったよりもゆったり広々とした空間でのんびり食事が出来そうです。
照明も薄暗いのですが間接照明の使い方も上手でセンスがありますね。
どちらかというと洒落たバーの雰囲気に近いのでデートにも使えそうです。
インテリアも1つ1つ拘っていてムードも満点ですね。
着席してメニューを眺めると醤油・塩・つけ麺・油そばのラインナップ。
どれにするか迷いつつも今回は塩バターコーンに決定しました。

それではいただきます。

スープは、透明感がある美しい色合いで柔らかく品のある飲み口。
ソフトでライトで尖りが無いので胃に優しく流れ込む感じです。
ただ、あっさりながらも丸鶏のコクに鰹出汁の深みに昆布の下地で旨味を構築。
カエシにはキレも含んで香味油もインパクトがあるので薄くはありません。
造りが丁寧で素材本来の味を活かした美味しいスープでした。

麺は、クリアな塩ラーメンですが細麺ではなく中太麺を合わせるのが面白い。
あっさり系には細麺がスタンダードですが、中太麺にした意図を探ってみましょう。
使用する麺は【林製麺】ブランドですから信頼度も抜群ですね。
啜ってみると逆に細麺でなくて良かったと思える程で力強くスープをリフト。
茹で加減は硬めではないのですが弾力もあってきちんと歯に残る歯応え。
喉越しもスルスルと良好で存在感のある麺でした。

具材は、店が洒落ているだけにトッピングにもセンスが輝きます。
多めのトッピングを綺麗に纏めてあり、それでいて確かな物をチョイスしてあります。
例えばただの海苔ではなく岩海苔を使ったり、ホウレン草を使用するなど。
玉子もよく味が染みていますし、さりげなくナルトを浮かすのも面白い。
塩胡椒で味付けされたあっさりチャーシューは噛むと簡単に解ける柔らかさ。
バターは序盤に全て溶かすとバターの味が勝つので徐々に溶かすのがオススメ。
終盤に味変として使うのが最適で、先ずはスープを堪能してからの方が良いです。
同じく終盤にはトッピング類の味もスープに移行するので変化を楽しめます。

かけスタイルでも良いからそのまま味わいたい上品なスープが好印象。
いつかノーマルの塩ラーメンも味わってみたいと思います。
でも次回は他のメニューも試してみたいですね。

ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!

 

満天星DODANラーメン / 高師駅芦原駅植田駅(豊橋鉄道)

夜総合点

タイトルとURLをコピーしました