2012年299杯目 小牧市 『えじまん』

店舗情報

店名 つけ麺まぜそば専門店 えじまん
住所 小牧市弥生町24(地図)
電話番号 0568-41-7614
営業時間 11:00~14:00
定休日 日曜
駐車場 あり

本日の1杯

メニュー名 とり塩まぜそば
価格 750円
見た目 あっさりイケそうなまぜそばですね
タレの種類
麺の種類 太ストレート
具の種類 ネギ・メンマ・モヤシ・キャベツ
チャーシュー・刻み海苔・玉子・黒胡椒

感想

この日は、友人と4人で小牧市の【えじまん】に初訪問。
前々から宿題店だったので私のリクエストで伺いました。
コチラは岐阜県にある【すずまん】の2号店だそうです。

オープンは2011年6月ですが、すぐに人気店の仲間入り。
岐阜県の1号店に続いて繁盛店を作るなんて素晴らしい経営手腕。
因みに【すずまん】は鳥居式らーめん塾のご出身だそうです。
つまりは鳥居式の流れを汲んだラーメン店という事ですね。
【すずまん】は魚介と動物のWスープを中心としたメニュー構成。
それに対してコチラでは鶏を軸にメニュー構成されています。
2号店でコンセプトを変えるのは比較を防ぐにも打って付け。
否が応でも母店があると比較されてしまうので賢い選択だと思います。
さて、つけ麺とまぜそばがそれぞれ2種類あるので迷います。
が、やはり鶏好きなのでとり塩まぜそばをチョイスしました。
それではいただきます。

タレは、塩ダレをベースにしているのでまぜそばにしてあっさりめ。
もちろんあっさりと言っても念を押しますがまぜそばにしてはですよ(笑)
塩気は強めでしょっぱさもありますが思いのほかオイリーな口当たり。
黒胡椒もある事から何処か塩焼きそばを彷彿とさせる味わいです。
黒胡椒はスパイシーさで味を引き締める効果もあって良い仕事をしていました。

麺は、東京の【大成食品】から直送された麺を使用しています。
確かなブランドの麺ですから安心していただく事が出来ます。
混ぜている最中は柔らかめに感じますが口に運ぶとそうでもない。
加水率高めのモチモチした歯応えが楽しめる麺です。
噛むば広がる小麦の甘い風味も黒胡椒の辛味に相反して面白い。

具材は、ネギ・モヤシ・キャベツと野菜多めなのが嬉しいですね。
野菜炒めなどでもご存知の通り、塩や胡椒とピッタリの相性。
キャベツはザックリした食感を残しつつ程よい柔らかさに調整。
火加減を操る事で絶妙な食感に仕上げてあるのが良いですね。

まぜそばが好印象だったのでつけ麺も期待出来そうですね。
次に訪れる機会があったらつけ麺を狙ってみたいと思います。
小牧市は遠いのでいつになるか分かりませんが(笑)

ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!

 

つけ麺まぜそば専門店 えじまんつけ麺 / 小牧駅小牧口駅石仏駅

昼総合点

タイトルとURLをコピーしました