店舗情報
店名 | ラーメン屋 ばーばら 幸田店 |
---|---|
住所 | 額田郡幸田町大字大草馬場73-1 (地図) |
電話番号 | 0564-63-0807 |
営業時間 | 11:30~14:00 18:00~22:00 |
定休日 | 日曜、月曜 |
駐車場 | あり |
本日の1杯
メニュー名 | たらこ豆腐クリームまぜそば 全部のせ スイーツ付 |
---|---|
価格 | 1050円 |
見た目 | 白と赤が日の丸が大和の国の益荒男の魂を揺さぶります(笑) |
タレの種類 | 塩 |
麺の種類 | 太縮れ(平打ち) |
具の種類 | メンマ・チャーシュー・豆腐クリーム 刻み海苔・玉葱・玉子・大葉・明太子 |
感想
この日は、額田郡幸田町の【ばーばら】を訪れました。
狙いは<麺の樹 ぼだい 1周年記念 スイーツコラボ企画>。
愛弟子のイベントを師匠が盛り上げるとは師弟愛を感じます。
まさにドモン・カッシュと東方不敗の様な師弟関係(笑)
キング・オブ・ハートとマスターアジアですね~(笑)
到着するといつも混んでいますが幸いにも空席。
食券を買って着席すると直後に混み始めました。
紙一重だったので危ないところでしたね。
さて、今回のいただくのはたらこと豆腐のクリームまぜそば。
突拍子もない商品でミステリアスそのものです。
かなり新感覚なまぜそばで想像つきませんが食しましょう。
それではいただきます。
タレは、提供する前に絡めてあるので殆ど確認出来ません。
底にうっすらと沈殿する程度だったのでよく絡んでいます。
かろうじてタレのみをレンゲで掬えたので味を確かめます。
ベースは塩ダレで薄っすら濁った白いタレ。
色合いと同じで淡くあっさりして塩カドも無く滑らかでした。
麺は、フェットチーネの様な幅広の平打ち麺
見た目もパスタみたいなメニューなのでピッタリですね。
フェットチーネと言えばクリーム系のパスタが頭に浮かびます。
恐らくはそこから着想得たのかも知れませんね。
啜ってみるとトッピングがしっかり絡んで麺によく乗ります。
ズルズル音がするくらい合致して一体感が素晴らしいですね。
具材は、もちろん豆腐クリームとたらこが主役。
半端に混ぜると隅々まで行き渡りませんので精一杯混ぜます。
明太子の様に鮮やかな赤さのたらこは結構な辛さ。
これを豆腐クリームのクリーミーさでカバーする仕組み。
豆腐自体に豊かな大豆の風味を感じ水気も無く滑らか。
そしてババロアの如くほわほわして非常にまろやか。
まったりした所を再びたらこの塩気がカバーする巧みな関係性。
上手く足し算引き算出来ていてお見事ですね。
底に埋もれた玉葱も混ぜるとひょっこり顔を出します。
シャリっとした歯触りが食感をリズミカルにするのに効果的。
大葉や刻み海苔も和風パスタで分かる通りよく合います。
〆は、ご飯をダイビングセントーンしていただきます。
その際にカウンターの揚げ玉葱を入れたらグレードアップ!
この卓上の揚げ玉葱は相変わらず美味しいですね。
今回は今までに無い豆腐の新しい食べ方を堪能しました。
豆腐なので重くなく塩ダレですから後味もさっぱり。
特殊な商品ですがまぜそばの無限の可能性を感じました。
もう1つの〆は、【森のケーキ屋クリム】のスイーツ。
グレープフルーツに近い風味のライチが実に爽やか。
掘り進めるとレアチーズケーキの様な層に辿り着きます。
3層構造の凝った造りでとてもオシャレで美味しかったです。
ありがとうございました
ではでは皆様、また次回の更新でお会いしましょう!
その時まではも・ち・ろ・ん・・・トーーランキーーロ!!あーーっせんなよ!!
アディオス!!
ばーばらラーメン 幸田店 (ラーメン / 相見駅)
昼総合点–